鉄飛テクノロジー、文書管理機能を強化した ファイルサーバー全文検索ソフトウェアの最新版「FileBlog 5.0」を提供開始
2023年1月25日 鉄飛テクノロジー文書管理とFileBlog
プレスリリース 2023年1月25日 株式会社鉄飛テクノロジー 鉄飛テクノロジー、文書管理機能を強化した ファイルサーバー全文検索ソフトウェアの最新版「FileBlog 5.0」を提供開始 ~ ファイルサーバー上での文書 …
2023年ー年始のごあいさつ
2023年1月2日 鉄飛テクノロジー
2023年 あけましておめでとうございます 旧年中も皆様には大変お世話になりました。おかげ様で、また新しい年を迎えることができます。 情勢展望ー地政学リスク回避への祈り 昨年の年頭に、今年は大きな変化が始まる気がする、と …
年末年始(2022-2023)の営業について
2022年11月29日 鉄飛テクノロジー
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記期間を年末年始休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。 来年も弊社をご愛 …
フォルダの利用状況(ファイル数・容量)可視化ツール WizTree
2022年7月8日 便利ツール
弊社では、ファイル数カウントツールFbFileScannerを自社開発して無償公開しています。 FbFileScannerは、バッチプログラムから呼び出せるコマンドラインツールなので、週末や休暇期間などにまとめて実行する …
改正電子帳簿保存法(4)ースキャナ保存要件への対応はより難しい
2022年6月15日 電子帳簿保存法
電子帳簿保存法ースキャナ保存について 令和4年1月施行の電子帳簿保存法改正以前から、紙で受け取った文書をスキャナで取り込んで電子データとして保存する「スキャナ保存」は認められていましたが、税務署長の事前承認が必要なうえ、 …
改正電子帳簿保存法(3)ー電子取引のデータ保存対応は難しくありません
2022年6月15日 電子帳簿保存法
電子帳簿保存法ー電子取引の対応は難しくない 令和4年1月施行の改正電子帳簿保存法により、電子取引データの電子データ保存が義務付けられ、(印刷して)紙で保存することができなくなります。電子データ保存については、日付・取引先 …
アマノセキュアジャパンと鉄飛テクノロジー 電子帳簿保存法に準拠したファイルサーバー活用ソリューションと アマノタイムスタンプサービスで連携
2022年4月18日 電子帳簿保存法文書管理とFileBlog
プレスリリース 2022年4月18日 株式会社鉄飛テクノロジー ファイルサーバー活用に特化したソフトウェア開発・販売を行う株式会社鉄飛テクノロジー(本社:東京都目黒区、代表取締役:岡田 国一)は、当社のファイルサーバー検 …
改正電子帳簿保存法(2)ーFileBlogによる電子帳簿保存法対応コンセプト
2022年4月14日 電子帳簿保存法
2022年4月10に、FileBlog Ver.4.5をリリースしました。本バージョンを基本に、国税関連文書のスキャナ保存対象および・電子取引の取引情報について、電子帳簿保存法に対応した運用を可能にする、タイムスタン …
改正電子帳簿保存法(1)ーどう対応しますか?
令和3年電子帳簿保存法改正によって、2022年1月より国税関連書類の保存は、電子保存が基本となりました。税務署長に届け出ることなく、電子保存を選択することができるなど、基本的には電子保存の要件が大幅に緩和されています。 …
2022年の展望について
2022年1月13日 鉄飛テクノロジー
あけましておめでとうございます 本年もよろしくおねがいします 例年、年初には昨年一年間を振り返り、その年の世の趨勢を予測しておりますが、 今年については、どうにも不透明な年明けとなりました。 何しろ、昨年一年間は、世界中 …