ACLDump Console版による出力の所要時間の参考データです。
GUI版とConsole版
ACLDumpにはGUI版とConsole版の2種類があります。GUI版はウィンドウアプリケーションなのでマウスによる操作性に優れておりますが、処理速度はConsole版に劣ります。Console版はウィンドウに表示するために必要なメモリ消費を省略できるため処理性能に優れます。
前提条件
| 対象フォルダ | \\share\teppi(リモートのファイルサーバーの共有フォルダ) |
| フォルダ数 | 約30万 |
| ファイル数 | 約50万 |
| ハードウェア環境 | OS : Windows Server 2008 Standard x64 CPU : intel Xeon CPU E3-1230 V2 3.3GHz (1Coreのみ使用) RAM : 4GB |
所要時間
フォルダ以下4階層をチェック
コマンド
AclDumpConsole.exe \\share\teppi /r 4 /outfilename c:\temp\out.txt実行時間
00分35秒全階層をチェック
コマンド
AclDumpConsole.exe \\share\teppi /r 99 /outfilename c:\temp\AclDump\out.txt実行時間
24分32秒全階層をチェック
- 親フォルダから継承したACLだけのフォルダは出力しない
コマンド
AclDumpConsole.exe \\share\teppi /r 99 /outfilename c:\temp\AclDump\out.txt /hideinherited実行時間
10分34秒全階層をチェック
- フォルダだけでなくファイルも出力する
コマンド
AclDumpConsole.exe \\share\teppi /r 99 /outfilename c:\temp\AclDump\out.txt /showfiles実行時間
24分35秒全階層をチェック
- フォルダとファイルを出力
- 親フォルダから継承したACLだけのものは出力しない
コマンド
AclDumpConsole.exe \\share\teppi /r 99 /outfilename c:\temp\AclDump\out.txt /showfiles /hideinherited実行時間
32分06秒全階層をチェック
- フォルダとファイルを出力
- 親フォルダから継承したACLだけのものは出力しない
- 最上位フォルダは親フォルダから継承しただけであっても無条件で出力する
コマンド
AclDumpConsole.exe \\share\teppi /r 99 /outfilename c:\temp\AclDump\out.txt /showfiles /hideinherited /showtop実行時間
25分36秒全階層をチェック
- 親フォルダから継承していないACEのみを出力する
コマンド
AclDumpConsole.exe \\share\teppi /r 99 /outfilename c:\temp\AclDump\out.txt /hideinheritedace実行時間
12分00秒
