コラム

FileBlog 5.0 ピックアップ(2)ーファイル差分比較機能

FileBlog Ver.5 の新機能として、ファイル差分機能が追加されました。 動機 ー「類似ファイルの差異を知りたい」ニーズへの答えとして FileBlogは、もともとファイルサーバ検索エンジンとしてスタートしたシス …

FileBlog 5.0 ピックアップ(1)ープレビューへの注釈書込み・PDF保存

FileBlog Ver.5.0 の新機能として、プレビュー画面への注釈書込み機能が追加されました。 動機 ー「ファイルを編集したい」ニーズへの答えとして FileBlogは、もともとファイルサーバ検索エンジンとしてスタ …

鉄飛テクノロジー、文書管理機能を強化した ファイルサーバー全文検索ソフトウェアの最新版「FileBlog 5.0」を提供開始

プレスリリース 2023年1月25日 株式会社鉄飛テクノロジー 鉄飛テクノロジー、文書管理機能を強化した ファイルサーバー全文検索ソフトウェアの最新版「FileBlog 5.0」を提供開始 ~ ファイルサーバー上での文書 …

フォルダの利用状況(ファイル数・容量)可視化ツール WizTree

弊社では、ファイル数カウントツールFbFileScannerを自社開発して無償公開しています。 FbFileScannerは、バッチプログラムから呼び出せるコマンドラインツールなので、週末や休暇期間などにまとめて実行する …

改正電子帳簿保存法(4)ースキャナ保存要件への対応はより難しい

電子帳簿保存法ースキャナ保存について 令和4年1月施行の電子帳簿保存法改正以前から、紙で受け取った文書をスキャナで取り込んで電子データとして保存する「スキャナ保存」は認められていましたが、税務署長の事前承認が必要なうえ、 …

改正電子帳簿保存法(3)ー電子取引のデータ保存対応は難しくありません

電子帳簿保存法ー電子取引の対応は難しくない 令和4年1月施行の改正電子帳簿保存法により、電子取引データの電子データ保存が義務付けられ、(印刷して)紙で保存することができなくなります。電子データ保存については、日付・取引先 …

アマノセキュアジャパンと鉄飛テクノロジー 電子帳簿保存法に準拠したファイルサーバー活用ソリューションと アマノタイムスタンプサービスで連携

プレスリリース 2022年4月18日 株式会社鉄飛テクノロジー ファイルサーバー活用に特化したソフトウェア開発・販売を行う株式会社鉄飛テクノロジー(本社:東京都目黒区、代表取締役:岡田 国一)は、当社のファイルサーバー検 …

改正電子帳簿保存法(2)ーFileBlogによる電子帳簿保存法対応コンセプト

  2022年4月10に、FileBlog Ver.4.5をリリースしました。本バージョンを基本に、国税関連文書のスキャナ保存対象および・電子取引の取引情報について、電子帳簿保存法に対応した運用を可能にする、タイムスタン …

改正電子帳簿保存法(1)ーどう対応しますか?

令和3年電子帳簿保存法改正によって、2022年1月より国税関連書類の保存は、電子保存が基本となりました。税務署長に届け出ることなく、電子保存を選択することができるなど、基本的には電子保存の要件が大幅に緩和されています。 …

FileBlog Ver.4.2以降の新しいポータルオプションの使い方

Ver.4.2のポータルオプション FileBlog Ver.4.2 以降の以下の環境では、新しいポータルオプションの機能をご利用いただけます。 新規にFileBlog Ver.4.2以降をインストールした環境 File …

1 2 3 21 »
PAGETOP
Copyright © 鉄飛テクノロジー All Rights Reserved.
Powered by WordPress &