現場リーダーを救え

 労働の現場リーダーの仕事はどうして大変なのか。ITが進歩するほどに状況が悪化するメカニズムを解明し、事態を打開するための方策を探ります。

現場リーダーを救え
Mb2は、グループウェアとExcelの良いところ取り

私たちは、現場リーダーのためのツールとして、MatrixBase2.0を開発しました。 開発の目標は高く持ちたいと、以下の通りの目標を掲げました。 Excelのように、自由自在にデータを一覧でき、一覧上で加工・編集もでき […]

続きを読む
現場リーダーを救え
3. 閲覧にも編集にも 一覧表を活用する

現在、現場リーダーの皆さんが必ず使っているツール。それはMicrosoft Excelではないでしょうか。それも、数値計算のためでなく、単純に一覧表を作成したいがためにExcelが使われているケースが多いと思います。 表 […]

続きを読む
現場リーダーを救え
2. 検索性に優れた外部記憶を使う

現場リーダーはスタッフのために、作業現場における状況判断と作業指示を一手に引き受けます。 大量に押し寄せる案件について、つねに正確な判断を下すには、判断材料となる情報も大量に必要です。それだけの量の情報を記憶に頼ることは […]

続きを読む
現場リーダーを救え
1. 非同期コミュニケーションの活用

従来の会議や口頭による対面型コミュニケーションは、当事者双方の都合をあわせる必要があり、タイミングがあわないとズルズルとコミュニケーションが遅れてしまうという問題点を持っていました。 電子メールやグループウェアに代表され […]

続きを読む
現場リーダーを救え
生産性向上の希望

現場リーダーに集中している情報処理負荷を軽減するために出来る事は何があるでしょうか? 私たちは、ITを利用して生産性向上ツールを提供する立場から、ソフトウェア技術によって生産性向上が可能な分野を探しつづけてきました。その […]

続きを読む
現場リーダーを救え
現場リーダーが新しいボトルネック

現場リーダーの責任と情報処理負荷が増えたにもかかわらず、これまで企業が成功してきたのは、もともと現場リーダー層の人材に能力的な余力があったからでした。利用可能な資源を余さずに有効活用すると言う意味で、従来のIT活用は大成 […]

続きを読む
現場リーダーを救え
優秀な人材ほど働かされる

組織のフラット化といい、人材の流動化といい、企業がこのような変化を遂げた動機は、ひとことでいえば、「優秀な人材を、働かせれば働かせるほどもうかる」からです。 情報処理能力の個人差 人間の情報処理能力には個人差があります。 […]

続きを読む
現場リーダーを救え
従来型のITが、現場リーダーを追い込んだ

1980年代以降、情報技術(IT)の企業への導入は急速に進みました。これだけの技術環境の変化があれば、そこにいる人達の働き方、生き方も大きく変わってしまいます。技術が進歩しても、必ずしも全員の生活の質が向上するとは限りま […]

続きを読む
現場リーダーを救え
ITの進歩で、仕事がきつくなった?

過去20数年の情報技術の進歩がめざましいものであったことは、誰もが認めることです。電子メールも、インターネットも、この20年で急速に普及したが、もはやそれら無しには個人生活もビジネスも成り立ちません。 ところが、コンピュ […]

続きを読む